『<洋書>アーケードゲーム カタログ集 第3巻『Arcade Game Flyer Art Volume 3:Arcade Dealer Catalogs from the 1930's to 1970's』』はセカイモンで53d7145bb5から出品され、150の入札を集めて02月09日 16時 40分に、7650円で落札されました。即決価格は7650円でした。決済方法はに対応。熊本県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
完品 若林奮『SOLUTRE block notes1』限定100部 1977年 林グラフィックプレス刊 オリジナル銅版画と散文詩からなるアーティストブック
¥ 13626
完品 小林秀雄直筆サイン入 アルチュール・ランボー『定本ランボオ詩集』限定380部 昭和47年 東京創元社刊
¥ 8177
久万盛幸『料理の友 第三巻七~十二号』(6冊 合本一冊)大正4年 大日本料理研究会刊 大正時代の料理雑誌
¥ 18000
カリガリ博士の犯罪画帳 寺山修司 1970年 初版 新書館 (ソフトカバー/外箱付き/イラスト・写真多数収録/105頁)
¥ 8160
Edouard Chimot 肉筆画入 Aurele Patorni著『Le Fou』特製限定12部 1921年パリ刊 詩画集 銅版画18枚・木版画18枚入
¥ 65446
瀧口修造 直筆献呈署名箋付(飯島耕一宛)『幻想画家論』1972年せりか書房刊
¥ 8177
●オスカープロモーション be amie ビー アミー SNS 販促 非売品 時計 メモ帳 2010 2011 所属タレント名鑑 武井咲 米倉涼子 上戸彩
¥ 8500
【洋書 新品】Redout. Book of Flowers / ルドゥーテ バラ図譜 マリー・アントワネット 植物画 ボタニカルアート
¥ 5780
完品 洛詩会編『四季花弁文様』(全6冊揃)昭和14年内田美術書肆刊 彩色木版画譜 木版色摺染織図案集
¥ 109087
菅野新一監修 俵有作編『郷土玩具研究シリーズ』(全15冊揃)限定200部 昭和40-42年 郷土玩具研究会刊
¥ 26818
生田耕作 直筆サイン・落款入 生田耕作『定本 四畳半襖の下張』限定248部
¥ 8171
完品 瀬川康男『さいのかわら地蔵和讃』限定150部 昭和48年 季刊「銀花」刊 型染布装・手漉和紙本(深山紙)
¥ 10909
159015「TOKYO TEASE 日劇ミュージックホール写真集」田中啓真 啓明社 昭和35年
¥ 5950
超レア 美品 月刊KING 月刊キング 2007年8月号 2007/8 紗耶 市川紗椰 水着グラビア 16年前グラビア掲載号 超希少 超貴重 道端ジェシカ 水着
¥ 7891
美術研究所編『鳳凰堂雲中供養仏』昭和11年 美術懇話会刊 平等院鳳凰堂の国宝「雲中供養菩薩像」52体と本尊阿弥陀如来坐像 仏教美術 仏像
¥ 13626
完品 畦地梅太郎『画文集 ぬくもりの山 桝形本』限定38部 昭和56年 鹿鳴荘刊 表紙ガラス絵嵌込+オリジナル木版画2枚入
¥ 16353
絵草紙 うろつき夜太 柴田錬三郎・作/横尾忠則・画 1975年 初版 集英社 (ハードカバー/帯・カラーカバー付/319頁)
¥ 10800
ヴィコ・マジストレッティ展カタログ『Vico Magistretti』1997年COSMIT刊(ミラノ) イタリア建築家・家具デザイナー
¥ 6167
洋書 Christian Boltanski Lynn Gumpert クリスチャン・ボルタンスキー リン・ガンパート
¥ 5525
平野遼 オリジナル水彩画「ヒワの女」付『画文集 熱風の砂漠から』限定48部(特装本)1983年 湯川書房刊
¥ 39263
『Architektur von Skidmore, Owing & Merrill』(2冊)1974年刊 SOM建築作品集 スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル ミッドタウン
¥ 6167
【初水着!14歳の瞬間!】鉢嶺杏奈 写真集「トレビアン」 2004年第一刷 p1397
¥ 5950
極美品 サンダーバード パノラマ秘密基地セット 全記録集発刊記念 当選通知書 不足分シール付 完備 小松崎茂
¥ 13200
タミヤ1/10エンジンラジコン NSX スカイラインボディ
¥ 7013
美品 Newニンテンドー2DSLL本体 ハイラルの盾
¥ 75840
中古 ペットボトルキャップ コレクションステージ スター・ウォーズ エピソード1 フルコンプ ※現状品
¥ 6498
新品・輸送箱未開封★抽選当選品 バンダイスピリッツ 超合金 RX-93ff νガンダム [GUNDAM SIDE-F] ららぽーと福岡★検)RG Hi-ν サザビー
¥ 18000
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
<洋書>アーケードゲーム カタログ集 第3巻『Arcade Game Flyer Art Volume 3:Arcade Dealer Catalogs from the 1930's to 1970's』~1930年代から1970年代のアーケードゲームのカタログ
*洋書です(英語です)。
いつの時代も、アーケード(ゲームセンター)は常に興奮の中心でした。プレイヤーは、ゲームセンターがエキサイティングであることを望み、常に最新の魅力的なゲームを探していました。
マルチメディアでの発表もなく、ビデオゲームの宣伝をするテレビコマーシャルもなく、店頭でのデモンストレーションもない時代に、どうやってゲームを探していたのでしょうか?
答えは「カタログ」でした。
ゲーム会社は、最新のゲームを紹介し、ゲームセンターの経営者に最新の作品を買ってもらうためにカタログを送りました。初期のカタログは非常に興味深いものでした。描かれているゲームのデザインは、非常に独創的で珍しいものばかりでした。何を見せるか、何を見せないか、ゲームをどう説明するか、何を言わないかなどの選択も魅力的でした。
EM(電気機械式)ゲームでは、実際にプレイしている様子を撮影した写真はほとんどありませんでした。それは読み手の想像力に委ねられていました。当時のゲームセンター経営者の目的は、今も昔も変わりません。それは、お客さんが何度も足を運んでくれて、さらにお金を使ってくれるようなゲームを選びたかったのです。
1930年代も、人々は現在と同じように新しい技術に魅了されていました。斬新なものを約束するカタログは、経営者に大きな売り上げをもたらしました。しかし、それがお客の興味につながるかどうかは別の問題でした。
カタログは使い捨てのようなものでした。当時は「ジャンク・メール」と呼ばれていました。それが、20年後にはコレクターズアイテムになるとは、誰が想像できたでしょうか。今では、非常に高価なものも多くなっています。
この本は1930年代から1960年代にかけてのカタログの数々を記録したものです。決して完全なものではありませんが、アーケードやヴェンディングに関連するゲームやその他の製品のかなりの数が掲載されています。
この巻では、ゲームセンターの経営者やルートオペレーターに送られたカタログを収録しています。これらのカタログにはマシンやパーツが掲載されています。ゲームをレストアする際、写真や部品番号が掲載されているため、作業がしやすくなり、貴重な資料となります。あるゲームに使われていた部品が、他のゲームにも使われていたことがわかるかもしれません。これらのアーケード関連カタログを通して、時間をさかのぼって楽しんでください。
本書には、以下のカタログ、広告、参考文献が収録されています。「Exhibit Supply 1948 Page 5 Wanted Men Of Vision Exhibit Supply Book」、「Exhibit Cards 1949」、「Exhibit Cards For 1952」、「Exhibit Cards For 1953」、「Exhibit Advertising Poster」、「Exhibit De Luxe Arcade Equipment Poster」、「Exhibit Newest Machines 1946」、「Exhibit Machine Made The Penny Famous」、「Lagoon Amusement Concessions Company Catalog」、「Sicking Manufacturing」、「True Man's Magazine by Mutoscope」、「Mike Munves Catalogs and Supplements for 1939」、「1951」、「1952」、「1953」、「1954」、「1955」、「1956」、「1960」、「1961」、「1962」、「Mike Munves 1942 Profits In Pennies Book」、「Mike Munves」の各種チラシと価格リスト、「Joe Munves 1949 Parts Catalog」、「Chicago Coin Parts and Supplies Catalog 1948」、「1950」、その他挙げればきりがありません。
<*上記は、解説を自動翻訳しています>
発行元:Classic Arcade Grafix Inc.
発売年:2015年発行
定価:100.00 USドル
内容:647ページ
仕様:ハードカバー
言語:英語
サイズ:約29.0cm×約22.5cm×約5.3cm(大型本です)
商品重量:約2500グラム(袋、梱包材を含みます)
状態:洋書です(英語です)。未使用本をチェックして、出品しております。本の中は、良好です。表紙(ハードカバー)に、少々薄い擦れ傷と、少々ぶつけた痕、少し天打ち・底打ち、少し角ぶつけがあります。本を全体的に見ますと、ほぼ良好です。写真に写っているものが全てとなります。